将棋世界8月号の発売が始まりました。
高見ファン歓喜の表紙ですね。
藤井聡太7段の強さを分析する連載が始まるそうです!
単発ではなく連載…… 前代未聞ですね。
個人的には西山新女王奨励会3段の自戦記が読んでみたいところ。
実はファンですし指す戦法も重複しているので、最も注目する女流棋士の先生です。
あとは角交換相振りの特集が書いてあるようなので、プロの先生方の方針をざっくり見てみたいですね。
7月は力戦振り飛車の強化月間にしたいと思います。
●巻頭カラー
・高見泰地叡王インタビュー
・第3期叡王戦決勝七番勝負 金井恒太六段vs高見泰六段
・第76期名人戦七番勝負 佐藤天彦名人vs羽生善治竜王
・第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖vs豊島将之八段
●プロ棋戦
・第31期竜王戦ランキング戦5組船江恒平六段vs藤井聡太六段
・第11期マイナビ女子オープン五番勝負 加藤桃子女王vs西山朋佳奨励会三段
・第29期女流王位戦五番勝負 里見香奈女流王位vs渡部愛女流二段(LPSA)
●新連載 藤井聡太の強さを分析!
・強者の視点―棋士たちの藤井将棋論―
●竜王戦挑戦者予想クイズ
●特集講座 角交換相振り飛車
流行先取り! ――いま相振りも角交換がトレンドに
●連載読み物
・我が棋士人生 中原誠十六世名人
・藤井聡太 記録への道「王座戦、AbemaTVトーナメント」
●連載講座
・潮流(トレンド)が生まれるとき
・イメージと読みの将棋観2
●付録
魅惑の角交換相振り飛車 記/西田拓也四段
<あわせて読みたい>
>>>【新刊】(7/9)サイン入りが当たる!藤井聡太全局集 完全保存版
>>>【新刊】(7/11)これだけで勝てる 将棋 序・中盤のコツ
>>>【新刊】(観る将向け)将棋用語が分からず、ストレスを溜めているあなたへ