【エッセイ】観る将必見!いかにも将棋の棋士っぽい!?イケメン棋士5選!【小話あり】
仲間に恵まれ、高校時代に全国大会団体戦で優勝経験があります。
将棋の普及にも興味があり、子ども将棋教室を何度も開催。
駒の動かし方から教えるほか、指導対局を実施。延べ250人以上を指導しています。
また、これまで海外20か国以上を訪問。滞在先で将棋の普及やチェスの対局を楽しんでいます。
当サイトについてはこちら、自己紹介はこちらをご覧ください。
現在twitter(@tsuwa_chesshogi)で将棋の質問を受付中!
はじめに
多彩な形で将棋が盛り上がりを見せる中、「指す将」「観る将」という単語が生まれました。
観戦中心の「観る将」の方々にとっては、イケメン棋士の存在は欠かせないのでないでしょうか?
「趣味は将棋です」と言われて、思わず納得してしまう容姿の「いかにも将棋を指していそうなイケメン棋士」5人を、つわぶきが独断と偏見で厳選しました。
異論は大いにあると思いますが、これを機会に誰がイケメン棋士か考えてみてください!
それでは始めます!
(※段位と年齢は2018年6月5日現在。写真出典は日本将棋連盟HPの各棋士ページから。)
知的なイケメン棋士・パラダイス
青嶋 未来 五段
棋士番号 300
生年月日 1995年2月27日(23歳)
出身地 静岡県三島市
まずは、幼さの残る顔立ちの青嶋5段。みらいきゅん。
居飛車・振り飛車、右玉とそんな戦型をも指しこなし、相手にとっては的の絞りにくい棋士です。
趣味のチェスもセミプロ級で、2018年6月1日時点のFideレーティングは2295。
国内のアクティヴ・プレイヤーでは第4位という恐ろしさです。
「羽生竜王と指した初めての公式戦が将棋ではなくチェスだった(結果は白の羽生勝ち)」
「羽生竜王からチェスの研究会に誘われた」というエピソードも話題になりました。
現在は、羽生竜王や中高の先輩で日本を牽引するチェスプレイヤーの小島さんとチェスの研究を行っています。
ニコ生で見た1週間のスケジュール、ネタだとは思いますが、チェスの研究ばかりで将棋の研究が一切なく、笑ってしまいました。(ネ、ネタだよね…汗)
なお、青嶋5段のチェスの棋譜や戦績等はChess DBで見られます。いや本当つよい。
佐々木 勇気 六段
棋士番号 280
生年月日 1994年8月5日(23歳)
出身地 埼玉県三郷市
続いては佐々木6段。言わずと知れた横歩取り「勇気流」の創始者ですね。
現在は後手からの有力な対策が発見され、プロ間で勇気流はあまり見られなくなりましたが、序盤からの柔軟な発想には非常に驚かされました。
私事ですが、友人のドイツ人カップルに「プロ・ショーギ・プレイヤーの写真を見せてくれ」と言われて、何人かの顔写真を見せたことがあります。
そのときに「ドイツではこの顔は間違いなくイケメン。モテる」と太鼓判を押された棋士が、佐々木6段でした。ヤーマン!
三枚堂 達也 六段
棋士番号 294
生年月日 1993年7月14日(24歳)
出身地 千葉県浦安市
続いては「桂の貴公子」こと、三枚堂6段。
序盤から鋭い攻めに定評のある、居飛車党の先生です。
なんだかインテリ&ビートルズな感じの写真ですね。
本当に失礼な話で恐縮なんですが、某クソアニメのイメージが抜ける気がしません。
菅井 竜也 王位
棋士番号 278
生年月日 1992年4月17日(26歳)
出身地 岡山県岡山市
5選唯一のタイトルホルダー。いろんな振り飛車で「菅井流」の名を残しています。
石田流やゴキゲン中飛車からの鋭い捌きが印象的でしたが、近年はタテから攻め倒す将棋も増えてきました。
普及に大変熱心、という話もよく聞きます。普及と対局の両立に尽力していただきたいですね。
全く関係ないのですが、中国のチェス・グランドマスター Bai Jinshi と結構似ています。メガネとかも。
海外のチェス大会でBai本人を見たのですが、ネットの写真よりも似ていました。
豊島 将之 八段
棋士番号 264
生年月日 1990年4月30日(28歳)
出身地 愛知県一宮市
最後に紹介するのは「とよぴー」「きゅん」の愛称で親しまれる豊島8段。
王位戦の挑戦者決定戦で羽生竜王を破り、菅井王位に挑みます。
初の平成生まれ同士のタイトル戦ということで話題になっていますね。
既にタイトル級の実力と目されているので、次の王位戦は目が離せません。
何局かイベントで指導していただきましたが、どれも僕の無筋な手を咎められて完敗しました。
「無理をせず、本筋中心で自分のペースを崩さない棋士」という印象を持っています。
漫画「3月のライオン」の主人公・桐山零のモデルだと思っています。
豊島8段の師匠は桐山先生ですし、容姿も似ていますよね。
まとめ
いかがでしたか?
気づいたらイケメンであるだけでなく、強い先生方ばかりになりましたね。
今後とも厳選シリーズや女流編をご紹介したいと思います!
仲間に恵まれ、高校時代に全国大会団体戦で優勝経験があります。
将棋の普及にも興味があり、子ども将棋教室を何度も開催。
駒の動かし方から教えるほか、指導対局を実施。延べ250人以上を指導しています。
また、これまで海外20か国以上を訪問。滞在先で将棋の普及やチェスの対局を楽しんでいます。
当サイトについてはこちら、自己紹介はこちらをご覧ください。
現在twitter(@tsuwa_chesshogi)で将棋の質問を受付中!